日時

2022年9月3日(土)
第5回講座 10:00~12:25
第6回講座 13:25~15:50

場所

秋田総合生活文化会館アトリオン7階「くらしの研修室」

講師

(第5回講座)
国際教養大学専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域 准教授 左治木敦子氏

(第6回講座)
国際教養大学 日本語プログラム 講師 平田友香氏

チラシ

チラシのダウンロード

レポート

 第5回講座は、国際教養大学の左治木先生から「みんなの日本語初級Ⅰ」の第13課~16課までの指導のポイントと活動案について、状況に応じて必要な文法があれば課に捉われることなく扱ってよいことや、文型の学習と同時に人間関係の上下について触れたり、日本語指導する上での技術だけではなく、気を配るべきポイントも教えていただきました。また、学習者が楽しく学習したり連想できる活動をたくさん紹介していただきました。そのアクティビティを実際に体験し学習者の気持ちになってみることで、すぐに実践につなげられるよう配慮され、貴重な学びの機会となりました。

 第6回講座では、国際教養大学の平田先生から「みんなの日本語初級Ⅰ」の第17課~20課までの指導のポイントと活動案について、まずは学習者の日本語レベルがそれぞれ違う場合の対応方法や「やさしい日本語」についてご説明いただきました。文型の説明に使えそうな道具や練習に使える便利な教材を多数教えていただき、学習者が楽しく学べる方法をご教示くださいました。導入や場面設定のグループ活動を通して、受講者自ら考える機会が与えられ、聞いて覚えるだけの座学ではなく、より実践的で指導者のスキル向上につながりました。

 今回も先生方の明るく元気で楽しく学べる、充実した講座となりました。次回が座学講座の最後となります。