秋田日本語教育研究会より、イベントのご案内です!
『秋田日本語教育研究会 2022年度夏の会』を「対面で」開催します。
詳細については、チラシに記載の連絡先へ直接お問合せください。
| 日時 | 2022年7月31日(日)13:00-15:00(開場 12時30分) | 
|---|---|
| 場所 | 秋田大学地方創生センター2号館 大セミナー室 | 
| 講師 | 小口悠紀子氏(広島大学) | 
| 要旨 | これからの社会では,昔から住んでいる人も,新しく来た人も,みんなでまちを作っていく必要があると言われています。 では,多様な文化や背景を持っている人々が共に暮らす「多文化共生のまちづくり」を実現するために、私たちは具体的に何ができるのでしょうか。 今回の講演では,2018年の7月に豪雨災害で被災した広島県東広島市を例に,まちの人々がつながるコミュニケーションの場の創出を目指した防災学習の取り組みを伺います。 当日は,LEGO®️を使ったタスクを実際に体験しながら,「わたしたちが暮らすまち」について,考えてみたいと思います。 | 
| 定員 | 先着30名(対面開催) | 
| 申し込み | 下記URLにアクセスし,必要事項をご記入ください | 
| チラシ |  チラシのダウンロード(PDF) | 
| 問い合わせ | 秋田日本語教育研究会 akitankk@gmail.com | 
 
            






