日時
2025年3月22日(土)13:30~16:00
場所
アトリオン7階 くらしの研修室
講師
フリーランススペイン語通訳者 岩田 久美 氏
参加人数
17名
レポート
今回は、スペイン語フリーランス通訳者の岩田先生をお迎えし、コミュニティ通訳の役割や通訳者に求められる能力・資質についてお話をしていただきました。お話に続いてのスキルアップ演習では、相手が発話した内容を口頭で追いかけるようになぞっていくシャドーイング、相手が話した内容の大意をとらえ、要約するリプロダクション、聞いた単語をひとつ飛ばしで再現(発話)していくメモリー・エクササイズを、個々、またはペアで行いました。研修会後半は、その場で初めて見たシナリオをもとに実際の通訳場面をグループで演じてもらうロールプレイ演習。先生のお話によると、プロの通訳者は6秒以内に相手の言葉をターゲット言語に通訳し始めるそうです。
通訳の難しさに圧倒されながらも、「今の自分の能力を自覚し、これからの学びに生かせるので嬉しい」、「難しかったけど楽しかった」という心強いコメントをくださった方も多数いらっしゃいました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!