2023年7月14日からの大雨による水害について、大事なことをお知らせします。
1.水害の後ですること
①写真をとる
大雨で、水が家に入ってきて、家が壊れたときは、県や住んでいる場所の役場からお金をもらえたり、支援が受けられることがあります。
自分で保険に入っている人は、家だけでなく、車や家具についても保険金がもらえるかもしれません。
被害の記録として、家や車などの写真を撮っておきましょう。
写真を撮るときは、家の外を4方向から、水の高さが分かるように撮ります。
家の中も、全部の部屋と家具、電気製品の写真を撮りましょう。
②罹災証明書の申請
罹災証明書は、家の被害がどれくらいかを証明する書類です。
被害がどれくらいだったかによって、受けられる支援が違います。
自分が持っている家に被害を受けた人は、必ず申請してください。
申請する場所は、家のある場所の市役所や役場です。申請の方法は、市役所や役場に聞いてください。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74956
2.水害の後で受けられる生活支援
災害で被害を受けたときは、前のように生活できるようにするため、色々な支援を受けることできます。たとえば、下の①~③のような支援です。
受けられる支援は、困っていることや、住んでいる場所によって違うので、住んでいる場所の市役所や役場に相談してください。
①秋田県災害り災者見舞金
大雨や洪水などで被害を受けた人は、秋田県から お金がもらえます。
もらえる額は、どれくらいの被害だったかによって違います。
住 んでいる場所の市役所や役場が、県に申請するので、自分で申請する必要はありません。
市役所や役場からお知らせが来るのを待っていてください。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/27365
②災害援護資金貸付金制度
家や財産に被害を受けたときは、前のように生活できるようにするため、住んでいる場所の市役所や役場が、お金を借してくれることがあります。
借りることができるのは、決 まったレベルよりも所得が少ない人です。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/27860
③公営住宅の一時使用
家が被害を受けて、家に住めなくなった人は、家を直すまでの間、県や住んでいる場所の市役所や役場が持っている住宅に住めることがあります。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74923
3.家の片付けなど
①片付けるときの注意
・ブレーカーが落ちていたら、どこかで電気が漏れているかもしれません。確認して、電力会社に相談しましょう。
https://nw.tohoku-epco.co.jp/en_f/blackout/
・怪我をしないように、肌が出ない服を着て、長靴を履きましょう。
・水害の後は、空気に砂やゴミが舞っています。家具には、触ると危ない汚れがついているかもしれません。病気にならないよう、マスク、ゴム手袋を付けましょう。こまめにうがい、消毒をしましょう。
②ゴミの捨て方
・ゴミ捨てのルールは、いつもと違います。市役所や役場、近所の人に聞いて、使 える袋の種類や捨てる場所、ゴミの分け方などを確認しましょう。
③ひとりで片付けるのが大変なとき
・ボランティアに手伝ってもらえるかもしれません。社会福祉協議会/social welfare councilに相談してみましょう。
https://www.akitakenshakyo.or.jp/sanka/volunteer/page-5150/page-5164/
参考/Reference
水害の後ですることや、片付け方などについて書いてありますので、見てください。
「水害にあったときに」
日本語版
English/英語版
4.災害の情報 について
この後も、また雨 がたくさん降って、災害が起こるかもしれません。
災害 に関 する情報 を外国語 で知 りたいときは、下 のアプリ(Application Software)をスマートフォンに入 れて使 うと便利 です。
Safety Tips |
日本国内の天気や、逃げるためのお知らせ、外国語が通じる病院など、色々調べることができます。
日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の14か国語(15言語)で見ることができます。
言語は、アプリを初めて使うときに、選ぶことができます。
https://www.rcsc.co.jp/safety-tips-en
|
全国避難所ガイド
|
今いる場所の近くにある避難所※を自動で検索したり、危ない場所を知ることができます。
日本語、英語、中国語(繁・簡)、韓国語の4言語で見ることができます。
言語は、スマートフォンの言語の設定に合わせて自動で変わります。
※1 逃げる場所のこと
https://www.hinanjyo.jp/
|
AIA Facebook
|
AIAのFacebookには、県からのお知らせなどを載せています。
フォローしておいてください。
https://www.facebook.com/aia.akita/
|